5/5 高畠ポタ

場所
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
高度
同行者
高畠
1時間50分
30km
18.3km/h
57km/h

のりさん・S氏・T&T氏・I氏・しょ〜ん氏・K氏



資料館前で
 T&T氏より、のりさんがMTBをそろそろ始動したらしいと聞く。のりさんよりメッセージボードに書き込みがあり、NB CO-OPの組合長に就任する事の了解をもらう。T&T氏の家に行っている時、のりさんよりTELが来る。3人で集まり、連休中の計画を建てる。5、6、7日のいずれかに二井宿峠か、県民の森と話になる。3日、4日と天気が崩れるということだが5、6、7日は天気が良さそうだ。3日T&T氏、K氏が私の家に来る。兼ねてから募集していた角館・武家屋敷散策、お花見ツーリングに行くかどうか?決める。6日が土曜でI氏が休みでは無いと言うし、K氏が7日に帰る時に行っても良いと言うので、7日に行くことにした。 聞くと、のりさん、S氏は県民の森に行っているらしい。TELする。荒沼を廻る所と言う。5日に何処かに・・・。と言うと、S氏は行くという。しかし、初心者なので、気軽な所が良いというので、高畠ポタと言う事にする。集合場所に9時30分と決める。
 参加人数はのりさん・S氏・T&T氏・I氏・しょ〜ん氏・K氏・私の7人のとなった。
 集合場所に集まる。T&T氏は自走だ。一番近いしょ〜ん氏は車で来る。軟弱者とT&T氏から言われるが考えて見ると、皆が自走できたら目的地まで自走になってしまう。これから気付けなくてはならない。車3台で10時出発する。途中K氏を拾って行く。安久津八幡神社の近くの資料館前に11時到着する。
 NB CO-OP発足以来、フルメンバーが揃うのは初めてであり記念撮影となる。

三重の塔 

石畳の参道

狛犬

安久津八幡神社で

蛭沢湖で

蛭沢湖の周囲を走る
 私が先頭で出発することになったが、考えておらず取りあえず公園を走る。何回か、行く道を間違え引き返す。次に、安久津八幡神社に行く。5分と掛からない。去年、秋に来て紅葉もよかったが、春もまたシダレ桜が咲いており、良い。何度見ても私は、この石畳の参道が気に入っている。
 蛭沢湖に行く。12時前に着く。周囲を廻ってみてから昼食言う事になり、蛭沢湖の周囲を走る。
途中、何箇所か、山の方に行く遊歩道を見つける。

蛭沢湖 北外れの休憩場で昼飯
 蛭沢湖の周囲を廻り終えた所で、休憩場を見つけ昼飯とする。トイレ、水道もある。屋根のついた所にもテーブルがある。
 ここで待ってましたとばかりに、バーナーの4重奏のゴーという音が響き渡る。今回もI氏はうどん。しかし、ミートソースではなく、クリームシチューだ。I氏のバーナーはイワタニ製でカセットコンロ用のボンベを使ったものでゴトクが大きく、火力が強い。ボンベも250Gで70円と安い。しかし、山サイにむかない。重いし、がさばる。だが、一番先にうどんを煮て、クリームシチューも温める。こっちは、お湯も沸かない状態だ。たまらず、I氏のバーナーを借りる。
うどんクリームシチューを味見をさせてもらうが、味が薄くうどんにはあわない。
やはり、ミートソースというが、I氏は結構クリームシチューを買い込んでしまっているらしい。
 コーヒー、紅茶のお湯もI氏のバーナーを借りる。
地図を見て次は洞窟にと決める。13時出発となる。

一の沢洞窟

一の沢洞窟に入る

 ぶどう松たけラインを行く。出発して間もなく一の沢洞窟の案内看板が目に付く。行って見る。農道から林道になりダートの登りを0.5キロ位、最後に山道100Mいった所にある。看板を見ると、縄文土器が発見されたと言うような事が書かれている。


 またぶどう松たけラインに戻る。少し登ると長い下りであった。後ろから車が来たのでぬかせるが、カーブで追いついてしまう。平地になり、少し行くと日向洞窟の案内看板を見つける。すかさず曲がる。0.5キロ私道を行くと日向洞窟があった。まずピンクの色の濃いシダレ桜が目に入る。桜も良いが、シダレ桜はさらに趣きがある。記念撮影となる。ここで、のりさんが私のMTBの試乗をする。ジャックナイフ、ウイリー等、妙技の数々が披露される。さらに日向洞窟前でのりさん、K氏、I氏が跳ぶ。のりさん、K氏は初挑戦。結構上手くいった。もう少し引きで撮ったらベストショットだっただろう。亀岡文殊に向う。

日向洞窟で

日向洞窟でMTBを並べる

日向洞窟で跳ぶ のりさん、K氏、I氏

 I氏が先頭で行く。屋代川を渡り、農道を行く。桜並木が見えて来た。サイクリングロードであった。親子連れが自転車で通り過ぎる。満開の桜の下をくぐり抜けながら走るのは、気持ちの良い事だろう。亀岡文殊に向う為、サイクリングロードを横切る。
   
桜並木のサイクリングロード
 
亀岡文殊

お参りする
 行く途中、K氏が私のMTBを乗って見る。驚くほど走りが軽いと言う。無理も無い。K氏が乗っているのは、前に奥松島に行った時に、AJI氏に貸した、I氏のもらって来たMTBルックのギアの入らない物であったからだ。
 亀岡文殊に着く。ここは学問の神様で、高校受験時はにぎわう所だ。私も亀岡文殊には、高校までは毎年来ていたが、ここ10年位、来ていない様に思う。参道を歩く。のりさんがコーヒータイムとしたいと言うが、所々に禁煙の看板が建ってある。やはり境内では無理。お参りをして戻り、駐車場の上にある。ゲートボール場の所でコーヒータイムとなる。ハプニングが起きる。お湯の沸いたカップに、ティーバックを入れた所、バーナーの火が引火し紐が燃える。15時20分出発する。
  
水槽タンクからの眺め       登って来た道


貯水タンク屋上で


 亀岡文殊に来る途中で、ラ・フランスロードと書かれてあった所に行って見ようとなる。行くと結構な登り坂だ。まず私が飛び出すが続かず、のりさんが、先頭に立つ。追ってK氏が私を抜く。あの超重く、ギアの入らないMTBの重いギアで・・・、しかもブロックタイヤで・・・、こっちはスリックタイヤだというのに・・・、すごいトルクで登って行く。やがてのりさんと並ぶ。大した、者だ。登り切ると、貯水タンクがあった。柵をを乗り越え屋上に登ってみる。まーまーな眺めであった。
 車の置いてあるとこまで行く。4時に着く。I氏のMTBをK氏に譲る事に決まる。
ここで、S氏・K氏の了解もとり、『NB CO-OP』メンバー5人から7人になる。
7日は?と話になるが、兼ねてから計画していた角館に行くと答える。のりさんもと誘うが、返事は待ってくれとの事だ。
 メンバーも増えこれからの、ツーリングも楽しみである。


戻る